2010年12月23日

映画鑑賞 相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜

映画鑑賞 相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜
本日封切の「相棒 劇場版Ⅱ」を母親と一緒に観てきました。

今回も松本で上映場所があったのでそちらへ。
松本シネマライツ8です。
最初の上映開始時間が8:40とあって驚き。はえ~。岡谷スカラ座は9:30位だったのでかなりの差です。
初めてシネマライツに入りました。中も広かったですが、行列には驚きました。
他の映画も一緒の受付のせいもあったのでしょうが、長かったです。(ーー;)
長さから見て上映に間に合うかなぁ~って思ったほどです。
なんとか15分待ちで上映5分前には開場できましたけどね。危機一髪でした。
映画館であんなに大勢の人たちが居るのを見るのはちょっと久しぶりです。
今年観に行った「仮面ライダーW」の時より居ましたからね。受付数があまり変わり無い割りにあの行列ですから、立地条件ってやっぱり大きいですねぇ。それと駐車場の広さと使い易さもですけど。
脱線しますが、松本エンギザが閉館した時は、驚きもしたけど、ある意味あの立地条件下の不便さが難点だったんだろうなぁ~とつくづく感じさせますね。

さて上映数も多いシネマライツですが、相棒は夜まで上映の最多6回だったのは驚きました。
そんなに観る人居るのか?と思ったです正直。
今まで、一昨年の岡谷スカラ座での劇場版Ⅰ(県内は@飯田千劇のみの上映)も去年の松本エンギザでの鑑識・米沢(県内は合わせて今回と同じ4箇所だったかな?記憶が定かではありません)もどっちも封切りに鑑賞しているのですが、上映会場の席上はかなり空席が目立ったと記憶してます。
「まぁ、コアなファン向けなんだから当たり前だよな」って感じでした。

しかし、今回は日時、場所のせいなのか会場は半分以上は埋まっている感じでした。
Ⅰは、5月1日(祝)。米沢は、3月28日(土)でした。
今回は年末。自分の訪れた会場の中では一番多かったと記憶。他はどうだったんだろう?って思っちゃいましたがちょっとうれしかったですね。年齢層は若干年配者が目立ったようにも感じましたが、気のせいかもしれませんね。そんなにじっくり観察できたわけじゃないのでw

内容は特にコメントしませんが、上映前の主演二人の挨拶には驚きました。
たとえ映像とは言え主演の二人が揃って松本シネマライツ2周年おめでとうございますコメント入りでの映画開始だったからです。素直に「これを数十本各上映会場用に作ったのか。」と感服。テレビ朝日やるなぁ。。。。と。映画の予告も殆ど無く?いや全然無かったかな?ドコモと何かのテレビCMみたいなのがあっただけだったので更に驚きました。こういう映画館って始めてだわ。うん。。。。ってびっくり。それほど時間を要せずに本編に突入しました。

昨日の相棒を見ておいてよかったです。
今回の映画がこれにそのまま直結とは、映画呼び込み策がテレビ製作会社も必死ですねぇw
でも、観るつもりだっただけに私としては得した気分ですね。
レンタルまで待つなんて相棒に関してだけは何気にできない自分ですね。
今回も相棒テイストがいい感じでした。
微妙にしっくりも来ない所もありましたが、まぁテレビドラマの延長と考えればそれ程でもないかなぁって。

これからの相棒も楽しみですね。週末は劇場の米沢さんがあるし、年始早々に恒例の元旦スペシャルもあるし楽しみです。

同じカテゴリー(映画)の記事画像
視聴感想 るろうに剣心
視聴感想 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル
視聴感想 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル
映画鑑賞 仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010
視聴感想 バイオハザード ディジェネレーション
映画鑑賞 仮面ライダーW AtoZ +おまけ
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画鑑賞 オーバーロード 聖王国編 (2024-09-22 00:11)
 映画鑑賞 ハイキュー -ゴミ捨て場の決戦- (2024-02-22 22:19)
 映画鑑賞 機動戦士ガンダムSEEDフリーダム (2024-02-10 01:19)
 視聴感想 るろうに剣心 (2013-08-14 00:16)
 視聴感想 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル (2012-09-08 07:00)
 視聴感想 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル (2012-09-04 20:16)
Posted by ナルナル at 14:55 │映画